こんにちは、ソイメンです。
今回は「車がなくても行けるところはないの?」という人向けに
アニメ「負けヒロインが多すぎる!(以下「マケイン」とする)」の聖地を紹介します。
豊橋駅周辺
①精文館書店豊橋本店(豊橋駅から徒歩3分)
温水君が放課後ラノベを買うために行ったところです。
私が行ったときは入口付近にマケイン専用コーナーが設けられていました。そのコーナーではラノベや漫画だけでなくアクリルスタンドやタペストリーなどのグッズも展開されていました。
②水上ビル(豊橋駅から徒歩8分)
文化祭の企画テーマの参考にしようと、焼塩さん以外の文芸部メンバーで放課後行ったシーンにでてきます。
水上ビルにある店の一つ、カフェ「珈琲とカヌレ」で温水君らはカヌレを食べていました。
愛知大学前駅
③ガスト豊橋橋良店(愛知大学前駅から徒歩13分)
ガストは全国展開されているチェーン店ですが、このお店での温水君と八奈見さんの出会いからマケインの物語が始まったのでおすすめします。
物語の冒頭のシーンだけでなく、その後も登場人物らがこの店で食事するシーンがでてきます。
実はガスト豊橋橋良店の最寄り駅は小池駅です。
愛知大学前駅は登場人物らが通っている高校のモデル校の近くにあり、温水君がこの駅で電車を待っているシーンがでてきますので愛知大学前駅で降りることをおすすめします。
二川駅
④豊橋市地下資源館(二川駅から徒歩14分)
小鞠さん以外の文芸部メンバーと綾野君、朝雲さんで行ったところです。
朝雲さんや焼塩さんが展示物を見てはしゃいでいたシーンが印象的でした。
⑤のんほいパーク(二川駅から徒歩7分)
文芸部メンバーで遊びに行ったところです。
のんほいパークは動植物園だけでなく遊園地も併設されていたり屋台もでているので
1日中楽しむことができます。
最後までお読みいただきありがとうございました。