パイプクリーナーを使った

こんにちは、ソイメンです。

僕は一人暮らしをしていまして、お風呂はトイレを同じ部屋にあるユニットバスです。

今の家に住み始めて半年が経ちますが最近パイプがつまっているのかシャワーを浴びているときに、水が流れにくく少しずつ溜まっていっていました。

最初は何か対策をするのが面倒でシャワーの水圧を弱めていました。

しかし、それでも水がより流れにくくなり水がたまっていたので処置をすることにしました。

そこで使ったのがダイソーで買ったパイプクリーナーです。

液体が400ml入っているのですが、つまりのときは全量使うよう書かれていました。

ですので、バスタブ排水溝入口付近についているやつをとって全量流し込み20~30分くらい待ちました。

↑正確な時間は測ってなかったです。

20~30分後水をしばらく流して終わりです。

このときはただこの液体をしっかり流しきるのに意識をとられて気づいていませんでしたが、夜シャワーを浴びるときに水が排水溝をしっかり流れ浴槽に溜まらなかったのですげー!と驚きました。

この商品に感謝します。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました