dアニメストアで見ることができるおすすめ2025年夏アニメ10選

こんにちは、ソイメンです。
アニメはdアニメストアで見ています。

今回は私がおすすめする2025年夏アニメ10選を紹介します。

おすすめ2025年夏アニメ

あらすじは書かずに私の好きなところを簡単に話していきます。

青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない

アニメ「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」第1弾PV | 2025年7月放送

ライトノベルが原作です。

青春ブタ野郎シリーズはこれまでにもアニメ1期と3度の劇場版が放映されています。

ソイメン
ソイメン

咲太と彼女の麻衣の関係がもはや夫婦で二人の会話が好きです。

私は原作をすべて読んでいます。アニメも面白いですが、原作(ラノベ)だと咲太の心情などより細かいところを知ることができるのでアニメが面白い!と思った人は原作を読むことをおすすめします。


「その着せ替え人形は恋をする」Season2

TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」本PV|2025年7月5日(土)よりSeason 2順次放送開始!

漫画が原作の青春ラブコメです。

ソイメン
ソイメン

新菜(わかな)と海夢(まりん)の周りの人たちがみんな優しくて好きです。

新菜と海夢がコスプレを通して仲を深めていくのを見て青春時代を思い出しました。


ふたりソロキャンプ

【TVアニメ化決定!】「ふたりソロキャンプ」2025年7月TOKYO MXほかにて放送予定!ティザームービー – YouTube

漫画が原作の日常系アニメです。

ソイメン
ソイメン

頑固な厳が雫に対して少しずつ心を開いていくのが好きです。

キャンプ全振りかと思いましたが恋愛要素もあって意外でした。


瑠璃の宝石

TVアニメ「瑠璃の宝石」第1弾PV

漫画が原作の日常系アニメです。

ソイメン
ソイメン

女子高生谷川瑠璃が鉱物採集を通して知識が豊富になり成長していく姿が好きです。

風景の作画が凄すぎてまるで実写を見ているような感覚になることがあります。

鉱物についての説明がわかりやすくされていたり、谷川瑠璃らが楽しそうに鉱物採集をしているのを見ると筆者も鉱物採集に行きたくなります。


出禁のモグラ

TVアニメ『出禁のモグラ』第1弾PV|2025年7月7日(月)放送開始

漫画が原作のSF系アニメです。

ソイメン
ソイメン

幽霊など非科学的な部分の設定がしっかりしていて面白いところが好きです。

毎回、いいところでEDに入り早く次回を見たい!と思っています。


フードコートで、また明日。

TVアニメ「フードコートで、また明日。」本PV第1弾/2025年7月より6話構成にて放送開始予定 – YouTube

漫画が原作の日常系アニメです。

基本的にフードコートで女子高生2人(和田と山本)が話しています。

ソイメン
ソイメン

和田と山本のなかにある深い友情があることがわかるエピソードが好きです。

原作がアニメ放送時で2巻しかないのもあって、アニメは6話しかないです。


ばっどがーる

TVアニメ「ばっどがーる」メインPV| 7月5日(土)放送開始!

漫画が原作の日常・コメディ系アニメです。

ソイメン
ソイメン

いろんな百合関係を見れるのが好きです。

主人公優の幼馴染の涼のときどきでる辛辣なツッコミも好きです。

このアニメの電波ソングのOPとロック的なEDが好きでよく聞いています。


「ぐらんぶる」Season2

TVアニメ「ぐらんぶる」Season 2 PV(EDver.)

漫画が原作のコメディーアニメです。恋愛要素もあります。

ソイメン
ソイメン

主人公伊織が周りの人ととにかくバカしているのが好きです。

伊織はいつもはハチャメチャでふざけているのに、大事なところでかっこいいことやいいことを言うので男女問わず好かれるんだなーって思います。


雨と君と

TVアニメ「雨と君と」新PV

漫画が原作の日常系アニメです。

ソイメン
ソイメン

犬?の「君」の行動が面白く、それに対する藤のツッコミが好きです。

「君」がとにかく可愛くてもふもふで見ていていつも触りたいなーって思っています。


まったく最近の探偵ときたら

TVアニメ『まったく最近の探偵ときたら』メインPV|2025年7月放送決定!

漫画が原作のコメディ・推理系アニメです。

ソイメン
ソイメン

ここからシリアスになりそうだなと思ったらいつもギャグオチになるのが好きです。

探偵助手の女子高生真白が身体的に万能でボケ・ツッコミ両方していて面白いです。


さいごに

私は感情移入してしまうタイプです。

なので胸糞シーン・鬱シーンが多いと登場人物に感情移入しメンタルがやられてしまうのでそういうアニメは見れないです。

逆に言うと今回紹介したアニメは、私と同じように感情移入するタイプの人が見やすいアニメなので本当におすすめです!

どのアニメも残り数話。全力で楽しみたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました